ホステス、キャバ嬢にとって、会話力は重要な事ですよね。
話が上手な人は、それだけで周りを明るくして幸せな気持ちにさせられる事が出来ます。
でも、あなたがいくら楽しいお話をできたからといって好印象を抱かせることができるとは限らないのです。
つまり、どんなに一生懸命話のネタを探して、1人で頑張って話し続けても、必ずしも好印象を抱かれるとは限りません。
「うるさいなぁ」と思われたり「失礼な事言うな」などと、話の内容によってはマイナスな印象を抱かれる事も少なくありません。
それでは、お客様とお話をする上で気をつける事とは何なのか、好印象を抱かれるために気をつけておきたい事についてまとめてみました。
お客様との会話で好印象を与えるために頭に入れておくべきこと
親しき仲にも礼儀あり
どんなに長く親しい間柄のお客様であっても、何でも言っていい訳ではありません。
どんなに大事に大事に育ててきた関係であっても、たった一言や1つの行動で二度と元に戻らなくなってしまう事はいくらでもあります。
そのため、「この人なら何を言ってもいい」などと思いこむのは辞めましょう。
どんなに仲良しで大好きな方であっても、無礼な態度にはならないように心がけておきましょう。
否定的な事は言わない
いつの時代もストレスはたくさんありますよね。
特に不景気の今は、不平不満がひと昔前よりも一層多く、心が病んでしまう人が多くなっています。
そのためお客様が仕事や家族、友達などの愚痴を言ってくる事もあります。
そんな時にお客様の事を思って 、助言をしたり、間違っていると思う事を諭してあげようと思ったりするのは辞めましょう。
なぜなら、お客様はただ聞いて欲しいだけだからです。
ここで求められている答えは1つ「共感」です。
ストレスの毎日で、愚痴を言ってスッキリしたいだけなのです。
それを「それは○○さんがおかしいよ!」「○○さんがここでこうするべきだった!」などと言われてしまってはまたその言葉が、新たなストレスとなってしまいます。
お客様に正論を押し付けるのではなく、何を求めて来店をしているかを察することが大切なのです。
お客様へ興味を示す
自分に興味を示されて、嫌な気持ちになるお客様はまずいません。
さらに、お客様はお金を払ってお店に入ってきています。
なので、「誰かに構って欲しい」「話し相手になってほしい」と言うのが大前提にあります。
その中で、自分に興味を示してくれて・話にも関心を持ってくれれば言うことはありませんよね。
話しているときに、上の空だと、お客様はすぐに自分に興味を持っていないなと感じてしまいます。
ただ頷くだけでなく、質問したり、話を膨らませたり、逆の立場になった場合を想像し、もっと聞いて欲しいと思ってもらえるような接客を心がけて見てください。
フリーで席に着く時
また、初めましての席の場合、初めの印象がとても大切。
フリーで来ているお客様で、前の子との話が少しでも聞こえてきたら、出来る限りその会話の内容を覚えておきましょう。
そして、自己紹介を終えたら「それでそれで?」から始めるのです。
お客様はきっと「え?」と言う反応になりますがその時に「あそこ面白そうだなー!着きたいなぁと思ってずっと見ていました!!笑 さっきの話も実は聞こえてて、続きも気になる!」などと言ってみましょう。
それだけ自分に興味を示してくれているのかと感じます。
また、フリーが回ってこなかった場合でも、そう言った場合はしっかりと顧客ノートなどにまとめておいて、次その方が来店した時に、何かしらの話題で使えるようにはしておきましょう。
さいごに
いかがだったでしょうか??
どんな場面でも、会話をする上で必要な言葉選び。ただ、話のネタを持っているだけでは、お客様への好印象は与えることはできません。
「言葉は凶器」だと言うように、相手を深く傷つける事も死においやる事もできるのです。
でも、逆に言えば言葉1つで「幸せを感じる人」もたくさんいるのです。
ぜひ、言葉を上手にチョイスして、お客様に印象の良い接客をこことがけてみてください。
スマホアプリMeltyで顧客管理を行おう!
Meltyでは売上アップのための『顧客管理アプリMelty』をリリースしています。
お客様の基本的な情報や話したことををちゃんと管理しておくことはホステス・キャバ嬢として最高のサービスを提供できるだけでなく、久しぶりのお客様や、何かトラブルがあった際もしっかりフォローすることができます。
なんといっても夜職において顧客管理を行うことは、人気アップやお給料アップへの近道です!!
顧客管理機能以外にも営業効率化に役立つ機能満載!
接客時にも営業時にも大活用できますので、 売上アップの相方としてぜひ利用してみてくださいね!きっと使っていくうちに効果を実感できますよ♪