売れているキャストを観察したことはありますか?
一概には言えませんが、ほとんどの子が良い子ばかりです。
なぜなら自分に自信があるため、周りにも優しく出来るのです。
売れている子はどうして売れているのか。その人間性などを考えてみました。
売れっ子キャストは、お客様以外にも好かれる子ばかり
お店の中に横暴な態度を取っている女の子はいませんか?
一度その子のことを思い浮かべてみて下さい。
NO.1を思い浮かべた方はとても少ないかと思います。
ほかの女の子達に威圧的な態度を取る子で多いとされているのが“中途半端な子”です。
それなりに指名はいるけれども、いつもギリギリNO.に入れないような子が多いのです。
このイラつきから後輩の子や自分よりも売上の少ない子に当たってしまう事が多いのだと思います。
それに比べて、いつもNO.圏内の子達は全てに余裕があるため自然と周りにも優しく出来ますよね。
その姿勢が接客をする上でも役立って、もっと売れていくのです。
それではそのような子達は、どのような態度の子が多いのでしょうか?
腰が低い
出勤した際でも、下の子からの挨拶待ちではなく自分から進んで挨拶をする子が多いです。
売れてくると天狗になりがちですが同じキャスト同士、上下関係なんて存在しないのです。
売上がある者が上でない者は下なんて言う、明確なルールは存在しませんよね。
そこを履き違えないで、初心を忘れていない姿勢が余計に高感度を上げていくのです。
気遣いが出来る
同じ卓に着いた際などに、自分の近くにお酒やアイスがあった場合は
自ら新人の子の分も作ってあげますし、
灰皿も自分の近くにあれば、瞬時に気づいて渡します。
「新人のあんたがしろ」と言う態度ではないのです。
真の売れっ子と言うのは、
何でも自分の下だと思う子に押し付けてるのではなく、今隣にいるお客様をいかに待たせないかどうかを考えているのです。
多くを語らない
売れている子ほど、自分の売上の話や指名本数などを自ら語りませんよね。
他のキャストに聞かれたら、初めて話すくらいです。
同じお店に在籍している時点で、仲間でもありますがライバルでもあるのです。
そのライバルに自ら手の内を明かそうとは思いませんよね。
そう言った意識をしっかりと持っているからこそ、ずっと継続して売上を保っていられるのです。
さいごに
売れている子と言うのは、
自分のお客様(売上)だけでなく、自分の周りの(売上にならない)人達の事もしっかりと大切に出来るのです。
そんな人柄だからこそ、たくさんのお客様にも好かれてずっと売上をキープし続けられるのです。